JeS[y[W

「ふらっと」カテゴリーアーカイブ

静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”について

【司法書士向け】群馬司法書士会ADR事例検討及び情報共有会

ぐんまちゃん
 
 

令和1年6月29日(土)
群馬司法書士会ADRセンターにお招きを受け
事例検討会及び情報共有会に参加してきました
 
 

群馬司法書士会はADRを法務省の認証を得ず、
無償で行っており、非常に熱心に取り組んでいます。
休日に16名の委員の皆さんが集まり、熱心な議論を交わす。
しかも若手のみなさんがたくさんいる!!
 
 

活気があって羨ましいなぁ。
静岡も見習わなくてはいけません。
 
 

書物を読むことも勉強になりますが、
それに加えて、先輩方の経験を聞いたり、
事案から学ぶことが重要です。
事案を共有するというよりも、「現場で何を試して、どんな反応で
どのような検討課題を見つけたか」を抽出し、検討課題を
話しあうことで経験を共有していく。
 
 

正解のない世界で「考えてみる」ことが財産になります。
 
 

私自身も勉強させていただきました。
群馬のみなさん、貴重な経験をありがとうございました。

 

 

【司法書士向け】調停トレーニング 基礎編

今年もこの季節がやってまいりました

平成31年3月16日(土)
10時から17時まで

司法書士向けの調停トレーニング基礎編を
開催しました

静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”
から副センター長の芝知美と
名波直紀さんが講師

こちらは例年、新人司法書士向けに開催している
講座になります

新人じゃなくても参加していいんだけどね。
今年は1名、参加してくれました
もっとたくさん参加してほしい!!

ADR概論
~AI,IOT・・・ネット社会をどうやって生き抜くか
交渉ロールプレイ
調停デモ
「聴く」のワーク
調停ロールプレイ

1日という時間の中で、
”ふらっと”の目指しているものを精一杯お伝えしました

法知識があるのは当たり前。
これからの法律家は、よりコミュニケーション能力が
求められていくと思います。
でも残念ながら、コミュニケーションを軽視する人が
多く(少なくとも私からみると)いるのも法律家の世界

今のうちに自分のコミュニケーションを見つめなおして、
コミュニケーション能力を高めていけば、
同業者にも、ITにも負けない法律家になれると思います

 

就労支援セミナー 聴き方、伝え方のレッスン~よりよい職場のために


 
平成31年2月20日(水)18時20分から19時50分まで
志太地区労働者福祉協議会にお招きを受け、
 
 
「聴き方、伝え方のレッスン~よりよい職場のために」
 
 
と題して、体験型学習(聞いているだけではなく
ゲーム等に参加し体験することで学ぶ)を行いました。
 
 
参加いただいたのは様々な会社の会社員の方、
金融機関の方、公務員の方等です。
 
 
体験型学習が初めてという人ばかりでしたが、
「聴く」ワークショップ、「伝える」ワークショップ
を間に挟みつつ、調停センター”ふらっと”のアピールも
してきました
 
 
みなさん、スクール形式で聞いているだけの学習に
慣れた方は初めは若干の戸惑いもあったと思われますが、
最後の方にはみなさん楽しそうに話しが弾んでいました
 
 
今はコミュニケーションを学ぶ時代。
 
 
コミュニケーションはどの職業、どの世代にも
必要不可欠なものなので、
このスキルや学びがみなさんの日常生活を少しでも
素敵なものにすることができたら嬉しいです。

 

【相談員向け】調停を体感してみよう


 
 

平成31年2月1日(金)13時30分から16時まで
 
 

伊東市役所にて「静岡県東部市相談業務連絡協議会」相談員
のみなさま向けの研修会を開催しました
 
 

各市町の担当者のみなさまにご参加いただきました。
 
 

ADRの概論から調停センター”ふらっと”の調停の特徴、
「聴く」ワークショップ、調停ロールプレイ等
2時間半の中に詰め混んでお届しました
 
 

1.相談員とのしてのスキルアップ
2.”ふらっと”の調停を知り新しい紛争解決機関の情報を得る
3.対話の重要性を体感する
 
 

この3つの会得が研修会プログラムの狙いです。
 
 

体験型学習(講義を受けて勉強するだけではなく、
ロールプレイなど実際に体験してみて、気づき、学ぶ学習方法)
が初めての方が多かったですが、さすが日頃から相談を
受けているだけあって、入りが早い
みなさん、楽しそうに参加していただけて
よかったです
 
 

今はコミュニケーションを学ばなくてはいけない時代。
 
 

コミュニケーション・メディエーション研修は
ますます需要が高まりそうです。

 

 

【司法書士向け】近畿司法書士会連合会ADRトレーニング


 

平成30年11月17日(土)18日(日)
近畿司法書士会連合会のお招きを受け、
2日間のADRトレーニングを行いました
 
 

静岡の名波さんとご一緒させていただき
1日目は基礎編を、2日目はステップアップ編を
ぐぐぐーーーっと短縮した濃密バージョンで
お届けしました
 
 

近畿司法書士会連合会といえば、
司法書士業界のADRではいち早く実践に取り組み
常にトップランナーとして走り続ける老舗の機関
 
 

そんな大御所機関に講師に呼んでいただけるなんて
光栄です
 
 

聴くをはじめとする基本的なスキルワークから
話をどのように整理して進めていくかというより具体的な
実践方法まで体験していただきました。
 
 

企画し私たちを呼んでくださったMさんの
熱いスピーチが印象的でした。
思いは伝播しますね。
私も改めて初心に戻れるいい時間を過ごさせていただきました。
 
 

みなさん、ありがとうございました

 

 

最終的には人間関係

昨日、同世代の経営者と飲んでいた際に一致した結論。
 
 

「最終的に大変なのは人間関係!」
 
 

彼は100人規模の新進気鋭の会社経営者で
私は10人未満の事務所経営者。
業種も全く違うし、規模も違いますが、
根本的なものは同じ。
結局社内の人間関係が円滑であれば、例えそのとき業績が
悪くてもまた持ちなおせる。
対クライアントの関係が円滑であれば、
ご紹介いただいて仕事が増えていく。
 
 

「機械等がいくら発達しても、最後は人なんだよね~」
としみじみ語りあいました。

 
 

平成30年2月3日(土)10時から18時まで
2月4日(日)10時から13時まで
 
 

徳島県司法書士会にお招きを受け、
ADRトレーニング基礎編を開催しました。
徳島・香川より参加していただきました
 
 

このADRトレーニングは一見事務所の業務には
関係なさそうだし、儲からない。
だから
 
 

「まぁ好き好んでよくもまぁ休日費やして
よくやるよなぁ~」
 

 

と周囲からもの好きだといわれ続けて早○年
 
 

でも私は確信しているのです。
これほど業務にも事務所運営にも役立っている
トレーニングは他にない(断言)
 
 

講師は全青司ADR委員会より、
芝のほかに、千葉、山形、山梨から各1名、計4名
が担当しました
 
 

徳島県にはまだ司法書士会調停センターが存在せず、
今から立ち上げ準備に入る段階です。
 
 

ADRって何?
話し合いでもめ事が解決できるの!?
 
 

と(おそらく)疑心暗鬼だった参加者の皆さんも
2日目には積極的に発言もしていただけるようになり
キラキラした表情に変化していました
 
 

私も普段は中級編のメイン講師を務めることが
多いですが、基礎編を担当させていただき
あらためて気づくことの多い2日間となりました。
 
 

ADRトレーニングは人間関係調整トレーニング
 
 

今後ますます必要となるトレーニングだと思います

”ふらっと”が目指す家事調停の展望と課題~家事調停のスペシャリストになろう!~

平成30年1月27日(土)静岡県司法書士会において
司法書士会員向け研修会を開催しました。

芝が”ふらっと”の副センター長として
パネルディスカッションに登壇

 

”ふらっと”の目指すメディエーションを活用した離婚・遺産分割等の家事調停をお話しました。
 
 


 
 

他にパネラーは
長年裁判所の家事調停委員を務めている早川会員、
弁護士共同型調停を行っている
東京司法書士会調停センター”すてっき”の事務長
大古田 定巳さん、
 
 

コーディネーターは”ふらっと”のセンター長で日本司法書士会
連合会の副会長でもある小澤吉徳先生です
 
 

会員の皆さんにこれから”ふらっと”が目指す方向性を
理解してもらえたのではないかと思います。
 
 

まずは弁護士会との協定が結べないとどうにもこうにも
進みませんが
 
 

当事者が自分たちでもめごとを解決する。
シンプルだけど難しい方法なのかもしれません。
 
 

でも私たちは実際の調停を通して
人が変わっていく姿を見てきました。
いがみ合っていたとしても理解して、適切な距離が
とれるようになる姿を見てきました。
 
 

このノウハウはきっと離婚や遺産分割等で
困っている人々の役に立てるはずです。
 
 

当事者の紛争解決能力を信じて
まずは”ふらっと”の扱える範囲が増えるように
制度を整えていきます!
 
 

静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”

 

 

離婚の話し合いに”ふらっと”を活用しよう!


 

静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”
は現在、司法書士単独で、民事における
140万円以下の事案について、
話し合いを行っております。
 
 

つまりは、今はまだ
 離婚事件や遺産分割調停は取り扱えない
 
 

離婚や遺産分割などの事件を「家事事件」
というのですが、家事事件を扱うためには
弁護士の先生と共同して行う必要があります。
 
 

今後”ふらっと”でも離婚や遺産分割などの
家事事件が扱えるように、静岡県弁護士会との
協議をおこなっています
 
 

近い将来の”ふらっと”家事調停のために、
「離婚」「遺産分割」に特化した
メディエーショントレーニングを始めました
 
 

私は「離婚」のトレーニングを企画担当しています。
(なかなかタイムリーですが・・・・
 
 

11月6日に初めての研修会を開催しました。
家庭裁判所の家事調停員の先生にも
今期から委員に加わっていただき
(しかも、司法書士会の名誉会長!)
さらにパワーアップしてますよ~
 
 

市民の皆様にとってよりよい紛争解決を目指して
頑張ります

 

 

 

それぞれの地方創生 課題と展望ー愛知・三河を中心に静岡・東京【芝 知美】※


 
 
http://www.kajo.co.jp/book/40676000001.html
 
 
日本加除出版より書籍が出版されました
芝は第22章に寄稿しております。
 
 
それぞれの地方再生
課題と展望ー愛知・三河を中心に静岡・東京

 
 
林 正雄・伊藤 利男・梶村 太市・松井 光広 編
 
 
第22章 静岡地方都市における司法書士会ADRの課題と展望
 
 
静岡県司法書士会調停センター”ふらっと” 副センター長
芝 知美

 

【司法書士向け】ADR基礎研修


 

平成29年3月20日(日)静岡県司法書士会において
今年合格したばかりの新人司法書士向けADR基礎研修
を開催しました
 
 

司法書士は毎年11月に合格発表があり、
その後年明けから、中央研修、関東ブロック研修、
特別研修(簡裁代理権を取得するための研修)、
各単位会での新人研修、配属研修(実務研修)と
春先まで研修漬け
 
 

新人研修の一環として毎年この時期にADR研修会を
1日かけて行っています
 
 

司法書士試験と司法書士実務との差に圧倒される時期
ADR研修は調停の場面だけではなく、
相談や事務所運営にも役立つものばかりだと
思うので、ぜひ関心を向けて仲間になってほしいなぁ