JeS[y[W

「仕事のこと」カテゴリーアーカイブ

仕事に関することを記載しています

【求人】事務スタッフ募集します

当法人ではスタッフのお誕生日にケーキでお祝いしています
2月は誕生日のスタッフが多く、いろいろな種類の
ケーキが食べられました

 

さて、当法人では事務スタッフを募集中です。
募集はパート社員(正社員登用制度あり)で時短勤務にも相談に応じます。

 

詳しくは採用情報に記載してありますので、ぜひチェックしてみてください

一緒にケーキを食べましょう~!
ご応募お待ちしております。

 

 

 

年末年始休暇のお知らせ


 
当法人は令和3年12月29日から令和4年1月6日まで

年末年始休暇となります。

1月7日(金)より通常営業いたします。
 
 
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
 
 
今日約4年勤務してくれたスタッフが諸事情あり、
県外へ転居するため退社しました。
いなくなると寂しいなぁ。
 
 
事務所全員からメッセージ入り花束を

新天地でも楽しく健康で過ごしてほしいです
 
 

実践成年後見96 <座談会>成年被後見人が締結していた信託契約に対し、後見人はいかに対応すべきか~成年後見人等の執務規範の検討~ 


 
 
実践成年後見96号
 
 

<座談会>成年被後見人が締結していた信託契約に対し、
後見人はいかに対応すべきか~成年後見人等の執務規範の検討~
 
連載企画です。芝が参加しています。

【不動産会社向け】認知症への対応~成年後見基礎知識~

 

不動産会社営業マン向けに認知症と成年後見に関する
勉強会を開催しました。
 
 

小規模な勉強会の方が、質問もしやすいし、
その方々の状況に合わせた話ができるので、
参加者の理解も進みますね。
 
 

認知症や成年後見に関する知識は、今や営業マンになくてはならないもの。
正しい知識を身につけましょう。

【司法書士募集中】私たちと一緒に働きませんか?

10月11日は司法書士第1次試験の合格発表日でしたね。
合格した皆さん、おめでとうございます
 
 
当法人では司法書士・司法書士有資格者を募集しています。
 
 
現在司法書士4名、司法書士有資格者1名(来月登録予定)
行政書士1名が在住しています。
今回は業務拡大のための増員となります。
 
 
当法人は登記はもちろんのこと、民事信託・遺言
任意後見等の生前対策、後見、債務整理など
幅広い業務を扱っていますので、
自分自身も成長ができ、
さまざまな経験を積むことが出来ます。
 
 
募集内容の詳細は採用サイトをご確認ください。
 
 
私たちと一緒に働きませんか?
静岡県外の方からの応募も歓迎します。
 
 
ご応募お待ちしています

 

 

 

 

【保険代理店向け】自社株信託を使った事業承継と民事信託の典型例

令和3年10月5日 総合保険代理店の皆さん向け勉強会を開催しました。
 
テーマは民事信託
 
 

継続的に勉強会を開催しています
 
 

「初めは難しくてわかりにくかったことも、何度も話を聴くことで理解が深まり
自分たちの仕事にも活かせるようになった」
 
 

と言ってくださり、嬉しい限り
 
ぜひご活用ください。

 

任意後見と民事信託の役割分担 安心して長生きできる社会の実現を目指して

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート
 
 
の冊子に
 
 
「民事信託と任意後見契約の役割分担

安心して長生きできる社会の実現を目指して」
 
 
と題した文章を寄稿しています

 

希望者に配布している他(送料は自己負担)、HPで全ページ読めますので
お時間あるときにぜひどうぞ

 

【ALL】遺贈セミナー 静岡県の遺贈寄付の傾向報告


 
 
令和3年9月16日(木)13:45~16:30
 
 
ふじのくにNPO活動センターにて開催された
遺贈寄付ウィーク2021「遺贈セミナー」
にて静岡県の遺贈寄付の傾向を報告しました
 
 
完全オンライン研修
 
 
今後はこのスタイルが主流になりそうですね~。
 
 

コロナ禍で自分自身の将来や亡くなった後のことを見つめなおす方が
増えてきています。
子供がいない、結婚していない方も増加しており、
「遺贈」という手段で亡くなった後社会貢献することに関心が集まっています。
 
 
遺贈をしたいと思っても、どの団体に残せばいいのかわからない。
亡くなった後適切に使われるかどうか心配。
 
 
そんな時に公益財団法人ふじのくに未来財団のようなコーディネーターを
してくれる団体が必要です。
 
 
今後遺贈の文化が育つように微力ながら協力していきたいです。