JeS[y[W

「仕事のこと」カテゴリーアーカイブ

仕事に関することを記載しています

【司法書士向け】時代との対話~AIと司法書士の未来を探求する~


 
 

平成30年9月23日(土)、24日(日)
 
 

第47回全青司群馬全国研修会に参加してきました
 
 

私は第4分科会
 
 

時代との対話
~AIと司法書士の未来を探究する~
 
 

にて全青司ADR委員会の一員として
実践報告のコーナーとファシリテーターを担当しました
 

 

参加者40名限定のところ、多数の応募をいただいたようです。
ご参加できなかったみなさん、ごめんなさい
 
 

AIと私たちの行っているメディエーション
コミュニケーションを組み合わせた講座は
ありがたいことにご好評をいただいて、
分科会メンバーが全国各地に講師にお呼ばれしているようです。
 
 

今回はAIの現状とオープンダイアローグを使用した対話
を元に、私たちのこれからの仕事について探究しました。
私のチームは前向きなご意見が多く出て、
AIやテクノロジーの発展を怖がるのではなく、
ワクワクするような未来が探究で来たのではないかと思います。
 
 

考え方ひとつで全く違う未来が広がりますね
 
 

準備をしていただいた群馬のみなさん、ありがとうございました

【金融機関向け】家族信託・民事信託の基礎知識

(過去の講演会の写真)
 

平成30年9月13日(木)
 
 

しずおか信用金庫本店営業部にて
 
 

行員さん向け勉強会を開催しました
 
 

テーマは「民事信託・家族信託の基礎知識」
 
 

今年はこの題材が多いですね~。
 
 

金銭を信託した場合、分別管理といって、
受託者(財産を預かる人)個人の財産とは分けて
管理をする必要があります。
 
 

一般的には信託口口座を開設するのですが、
金融機関の認知度がまだ低かったり、知識がないため、
口座開設に苦戦するケースも
 
 

行員さんに正しい知識を身につけてもらい対応して
もらうことが大切ですね
 
 

民事信託をビジネスチャンスととらえて
積極的に力をいれる金融機関も現れました。
 
 

山口銀行等 「民事信託サポートサービス」

 

民事信託を取り巻く環境は刻一刻と変化しています。
 
 

常に最新の情報をアップグレードしていかないと

中部民事信託研修会開催のご案内


 
 
特に!三重・愛知・岐阜のみなさま必見
 
 
一般社団法人民事信託士協会
一般社団法人民事信託推進センター 主催
 
 
中部民事信託研修会を開催します
 
 
2018年9月30日(日)13時半から16時半

四日市市総合会館
 
 
芝が初学者向け講師を務めます~。
「民事信託って何?聞いたことがない~!」って方でも
わかりやすく解説しますのでぜひご参加下さい
 
 
中級レベル以上のみなさまには4名の公証人の先生方を
お招きして、契約書の問題点をディスカッションする
プログラムもご用意しておりますよ。
弁護士遠藤英嗣先生の解説もあります。
 
 
勉強になること間違いなし
 
 
ふるってご参加下さい
(詳しくは上記チラシにて)
 
 
*司法書士以外のみなさんもご参加できます。

 

【経営者向け】高齢化にむけたこれからの事業承継のあり方(民事信託・家族信託・焼津)


 
 

(チラシは静岡でおこなったものです)
 
 

アクサ生命保険㈱主催
 
 

高齢化に向けた
これからの事業承継のあり方
分かり易いと評判の講師が解説する
~今、一番新しい、家族信託を活用した事業承継対策~
平成30年9月6日(木)
焼津商工会議所にて経営者&後継者向けの
講演会を行いました
 
 

今回も信託を活用した事業承継について解説しました
 
 

アンケートも好評で実際に無料相談の予約も受けました。
せっかくセミナーに参加したからには、
ためになったなあ~、よかったなあ~
 
 

だけではなく
 
 

一歩!行動をしてみましょう

【小学生向け】チャレンジ!お菓子会社の株式会社

(写真は許可を得て掲載しています)
 
 

平成30年8月9日(木)10時から12時まで
 
 

静岡市こどもクリエイティブタウン「ま・あ・る」にて
チャレンジ!お菓子の株式会社
 
 

と題して2時間のワークショップを開催しました
 
 

このプログラムは日本証券業協会が作成したもので、
小学校4年生から中学校までを対象に
会社経営を通して、株式会社の仕組み、利益の仕組み、
資金の流れ等を疑似体験できるワークショップです
 
 

チーム戦で、売れるお菓子会社をつくり(商品開発)、
最後には他の参加者に出資(投票)してもらいます。
 
 

原価計算等をしつつ、利益を考えるなど、
面白く学べていい教材です
 
 

今回私はメインの講師を務めました~
 
 

子供たちが大きくなるころには一体どんな
職業ができているのかな~。
この講座をきっかけに起業する子がいたりして!?
 
 

この事業はYEG(商工会議所青年部)の事業の一環です
子供たちの無邪気な笑顔が猛烈にかわいかったです。
 
 

この講座で勉強するとま・あ・る通貨15000まあるが
お給料として支払われるらしい。
まあるで使え、交換できるらしいです。
すごいですね~。
はじめていきましたがとても面白い施設でした!

 

 

【経営者向け】高齢化に向けたこれからの事業承継のあり方(民事信託・家族信託・島田)


 

(チラシは静岡でおこなったものです)
 
 

アクサ生命保険㈱主催
 
 

高齢化に向けた
これからの事業承継のあり方
分かり易いと評判の講師が解説する
~今、一番新しい、家族信託を活用した事業承継対策~
 

 

平成30年8月8日(水)
島田商工会議所にて経営者&後継者向けの
講演会を行いました
 
 

今回も信託を活用した事業承継について解説しました
 

 

富士に引き続き、島田でも私が講師だからという理由で
わざわざ聞きに来てくれた方がいらっしゃいました~
 
 

嬉しいな
 
 

アンケートも好評で実際に無料相談の予約も受けました。
せっかくセミナーに参加したからには、
ためになったなあ~、よかったなあ~
 
 

だけではなく
 
 

一歩!行動をしてみましょう
 

 

この講座も残すところあと2回!

9月6日(木)13時30分から15時30分 焼津商工会議所
 

10月16日(火)13時30分から15時30分

静岡労政会館
 

お問い合わせはお近くのアクサ生命保険㈱まで

 

【経営者向け】高齢化に向けたこれからの事業承継のあり方(家族信託・富士)

(チラシは静岡でおこなったものです)
 
 
アクサ生命保険㈱主催
 
 
高齢化に向けた
これからの事業承継のあり方
分かり易いと評判の講師が解説する
~今、一番新しい、家族信託を活用した事業承継対策~
 
 
平成30年7月27日(木)
富士商工会議所にて経営者&後継者向けの
講演会を行いました
 
 
信託を活用した事業承継について解説しました
 
 
お久しぶりにお会いする富士の会社経営者の方も
わざわざ私が講師だからという理由で参加してくださいました
 
 
嬉しいな
 
 
この講座も残すところあと3回!
 
 
8月8日(水)13時30分から15時30分 島田商工会議所
 
9月6日(木)13時30分から15時30分 焼津商工会議所
 
10月16日(火)13時30分から15時30分

静岡労政会館
 
 
お問い合わせはお近くのアクサ生命保険㈱まで

 

【アパートオーナー様向け】認知症に備える!これからの事業承継のあり方


(過去に講演をした際の写真です)
 
 

平成30年7月21日 13時30分から14時30分
 

 

第一不動産賃貸借経営者向けセミナー
認知症に備える!これからの事業承継のあり方
 

 

と題して家族信託(民事信託)について講演を行いました。
暑い中約40名の皆様にご参加いただきました
 
 

質問も活発に飛び交い、改めて皆さんの関心の高さ
が伺えました。
 

 

1時間と短い時間でどれだけお伝えできたかわからないですが、
セミナー参加者の方には個別無料相談にも応じてますので、
事務所までお電話か直接メールください

【経営者向け】認知症に備える!これからの事業承継のあり方(家族信託・静岡)

アクサ生命保険㈱主催
静岡商工会議所共催
 
 

認知症に備える!
これからの事業承継のあり方
分かり易いと評判の講師が解説する
~今、一番新しい、家族信託を活用した事業承継対策~
 
 

平成30年7月19日(木)13時30分から15時30分
静岡商工会議所にて経営者&後継者向けの
講演会を行いました
 
 

信託を活用した事業承継について解説しました
 
 

質問もたくさんいただきました!
 
 

芝は事業承継を2か所から受けました。
なかなか珍しい
 

その時の実体験も含めてお話させてもらいました。
 
 

この講演会は年内各地の商工会議所で続きます
参加料無料なので、興味のある方は芝までお問い合わせ
ください