アーカイブ

  • 会計事務所向け「成年後見制度基礎知識」

    平成28年11月2日 某会計事務所にお招きを受け、
    「成年後見制度の基礎知識」の勉強会を行いました
     
     
    成年後見制度を利用する人は年々増え続け
    年間3万5000人程度が新しく何らかの
    成年後見制度を利用しています。
     
     
    今回の会計事務所さんの案件では
    まだ後見利用をしている方がいないらしいですが、
    間違いなく今後は成年後見制度を利用している案件
    を取り扱うことになるでしょう。
     
     
    そんな時に慌てないように
    いつでも法知識をアップデートしておくことが
    大切ですね

     

  • こんなところにも司法書士!ミャンマー編

    img_3278
     

    先日、お休みをいただいてミャンマーに行ってきました
    雨季が終わりかけの時期なので
    たまに雨が降っておりました。
    img_3283
     

    暑い国にはビールが似合う
    沖縄のオリオンビールのような味わいでさっぱりしております。
    img_3280
     
     

    今回の旅の目的は現地で活躍中の司法書士の友人に
    会うこと
     
     

    友人のブログにも旅行記が載っております。
    司法書士佐藤佳子のyin yin chaw通信
     
     

    司法書士もグローバル化が進み、海外進出する方も
    出てきたのです
     
     

    私も海外支店を作りたい(笑)
     
     

    友人が通う大学の学食でランチ。
    100円程度で食べられます。
     

    img_3301
     

    仏教の国なので、あちかこちらにパゴダ(お寺)があります。
    こちらはヤンゴンで一番有名なシュエダゴン・パゴダ
    逆光で見えないけど、民族衣装を着ております

    img_3326
     

    こちら、なんと●●(忘れちゃった!)の脳みそだって~~!!!
    何事も挑戦してみる性格なので、食べましたよ~。
    お鍋に入れて。
    味はあん肝みたいで意外においしかったです。
    グロすぎてアップしませんが、ゆであがるとどこからどう見ても
    脳みそだあー!というビジュアルになってます。
     
     

    ミャンマーは経済発展著しく、大きく国が動いています。
    ものすごくパワーを感じる場所。
    混とんとしていて何でもあり!な感じを楽しめる人には
    おすすめの国です。
    あと潔癖症のかたには無理な国です。
     
     

    なによりも私にとっては
    異国の地で一人頑張る友人に会えることが
    一番の刺激であり、パワーもらっています
    ミャンマー語をペラペラ話しつつ、
    何もかもが日本と違う異国の地で
    奮闘している彼女に、今回もエネルギーをもらいました
     
     

    私もがんばろ!

     

     

     

  • DREAM MESSAGE 【芝 知美】※

    yjimage
     
     
    以前出演させていただいたK-MIXの番組
    お元気ですか?HIRO’S CAFE
    番組放送300回を記念して
    番組内に紹介したそれぞれのドリームメッセージが
    一冊の本になりました。
     
     
    芝は2013年出演者に記載されています
     
     
    静岡のさまざまな企業の皆さんが記載されていますので
    ぜひ一読ください

     

  • リスクマネジメント~やぐら鶴~

    img_3340
     
    10月21日はRcafeしずおかの開催日でした。
    27名のみなさんにご参加いただきました
     
     
    img_3336

    毎年この時期に開催している「やぐら鶴」という
    ワークショップを行いました。
     
     
    やぐら鶴は口蹄疫が流行した際に、全国から獣医師が
    集められて牛等を殺処分した経験を元に
    獣医師の2名によって作成されたゲームで、
    チームビルディング(組織の成り立ち、リーダーの役割など)
    を遊びながら考えられるようになっております。
     
     
    Rcafeしずおかで開催するのは今年で5回目
    考案者の先生2名をゲスト講師にお呼びしております
     
     
    やぐら鶴のすごいところは、
    体験するたびに新しい発見があるところ!
     
    今回の私の気づきは、
     
     
    100%きれいに勝とうとすると、予期せぬ事態に
    陥った際に対応できない。
     
    多少の損は元から見込んでも、最小限の被害で収まるように
    リスク管理をしたほうが結果的に勝てる。
     
    どう勝つかではなく、どう立て直すかを考えておく
     
    経営と同じですね。
    去年で出来なかったことが今年はできるようになっていたのに
    また新しい課題が見つかりました
    奥深い。
     
     
    来年も10月ごろやぐら鶴を開催しますので(予定)
    ぜひみなさんもご参加下さい。
    どなたでもご参加いただけます

     

  • 死ぬことは生きること

    img_0920_2
     
    昨日は大変お世話になった地元清水の大社長のお通夜でした。
     
     
    私はそれほど頻繁にお会いできたわけでなかったのですが、
    法人開業時にはわざわざお祝いをもって事務所まで
    来所いただき、結婚した際にはお祝いの席を設けて
    ともに喜んでくださいました。
    落ち込んだ時には激励会を開いてくださいました。
     
     
    大きな会社の社長にもかかわらず、
    私のようなものにまで愛情をそそいで気にかけてくださり、
    言葉だけではなく、行動をする、
    義理人情にあつい素敵なかたでした。
     
     
    地元清水を愛し、清水のお酒の臥龍梅が大好きで、
    一緒にふらふらになるまで飲んだことが
    今となっては非常にいい思い出です。
     
     
    享年68歳
     
     
    あまりにも突然な早すぎる死に
    今もまだ信じられずにいます。
     
     
    死ぬことは生きること
     
     
    突然の別れは人々に強烈な印象を残します。
    そして、姿を変えて、今度は人々の心の中で
    永遠の命を得るのです。
     
     
    まだまだ若輩ですが、私も社長のように
    愛情を人々に注げる人間になりたいと思います。
    これからもどうぞ見守ってください。

     

  • 金融機関にて連載セミナー

    img_3264

    みなさま
     
     
    「困っているんだけど・・・・
    これって誰に聞いたらいいの??」
     
    ってこと、ありませんか?
     
    そんな時、様々な専門職種が連携してワンストップで対応して
    くれたら心強いですよね!
    弁護士、税理士、社会保険労務士、司法書士等で連携して
    連載セミナーを開催しています
     
    いままで金融機関、不動産会社、ハウスメーカーなどで
    多士業が講師を務めるセミナーを単発もしくは連載で
    開催してきました。
     
    今回はしずおか信用金庫様の水守支店にて、
    連載セミナーがスタート
     
    本店営業部では数年前からセミナーを担当させて
    いただいていますが、今回は新しく立ち上がった支店でも
    セミナーを開催することになりました
     
     
    第1回目は税理士の松本先生が講師を務めました
    名義預金の話など、勉強になりました
     
     
    土地家屋調査士、行政書士でセミナー講師の仲間になってくれる先生方、
    いないかぁ。
    上記2業種が埋まると最強なんですけど
     
     
    我こそは!という先生、連絡お待ちしております

     

  • 成年後見の事務の円滑化を図るための民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律、施行!

    %e3%81%8a%e5%b9%b4%e5%af%84%e3%82%8a

    成年後見の事務の円滑化を図るための民法
    及び家事事件手続法の一部を改正する法律

     

     

    ・・・・はぁはぁ(*´Д`)←息切れ中

     

    10月13日に施行されました。
     

    主なポイントは以下の2つ。
    なお、成年後見のみに適用され、保佐・補・任意後見
    未成年後見は適用されません。
     

    1.郵便物を成年後見人が受け取れるようにする。
     

    今まで成年後見人ではなく、本人の居住地に郵便物が
    送られていたため、事務手続き上タイムロスと無駄が生じていることがありました。
     

    それがこの改正で解消されますね
     
     

    2.死後事務に関する成年後見人の権限の明確化
     

    死後事務とは、火葬や遺体の引取、
    死亡後の医療費の支払いなどを行う行為のことです
     

    成年後見人は本人の死亡により業務が終了となります。
    よって本来であれば本人死亡後は権限がない。
    でも実際のところ身寄りのない人なども多く、
    実務では成年後見人が死後事務をやらざるを得ない場合も
    多々あります
     
     

    私も夜中に病院に呼び出されて遺体を引き取りに
    行ったなぁ・・・。
     
     

    これらの実務に法的な根拠を与えたわけですね。
     
     

    ただし、火葬許可等を家庭裁判所に申立てしなくてはいけない
    ことになっている。
    まぁそりゃそうなのかもしれないけど
     

    例えば年末年始など家庭裁判所が休みの最中に
    亡くなってしまったらどう対応すればいいかな?
    今後の運用によりまだ改善の余地がありそうです

  • 組織を作りモチベ―ジョンを維持する方法

    img_3255

    (ワールドカフェ中)
     
    組織がバラバラな時
     
    モチベーションが下がっているとき
     
    バランスが悪いとき
     
    たぶんその組織のリーダーは違和感があるはず
    (違和感を感じない場合、そのリーダーに
    問題あり
     
    静岡県司法書士会調停センター”ふらっと”も
     
    今、そんな感じなのであーる
     
     
    ”ふらっと”が認証を得て稼働して早7年
    その前の活動からいれると10年あまり。
    初期から携わってくれているメンバーと最近
    加わってくれているメンバーの温度差や、
    今までの経験の差、疲労感などなど
    いろいろな要素があいまって、ただいま
    スランプ気味なのです。
     
     
    「コミュニケーションを扱う人々が
    コミュニケーション不足なのは良くない」
     
     
    と委員の皆さんからも意見をいただき、
    次回運営委員会ではもう一度原点に返って理念を共有する
    ことにしました。
     
    バラバラなまま進むよりも、
    一度立ち止まって、足元を確認することが大事。
    仲間たちと顔を見て、意見を言い合い、理想を語ることも大事。
    理想だけでは前に進まないけど、
    現実ばかり見ていたら、大きく羽ばたけず、
    息切れしちゃいます
     
     
    理念やストーリーを共有できる組織は、
    モチベーションも維持できるし、強い
     
    ”ふらっと”も今一度そんな組織になれるよう
    みんなとかかわりを持っていきたいと思います

     

  • “紹介”するということ

    job_sekkyaku1
     

    私たちの職業は大概いろいろな方々からの
    紹介で仕事が成り立っている。
     

    取引先の方
    士業の方
    友人
    過去のクライアント・・・・
     

    そして、私も例えば税務の問題や
    代理権の範囲を超える訴訟など
    自分では対応できない案件に関しては
    信頼できる先生を紹介している
     

    紹介を受けた場合、引き受けた案件に対する責任は
    当然あるし、紹介してくださった方への責任も生じる。
     

    そして
     

    紹介する時にも、紹介する側にもクライアントへの責任と
    引き受けてくださった先生や取引先への責任も生じる
     

    やはり自分が信頼できる人しか紹介できないけど、
    案件を安心して任せられる人って少ないよね。
     
     

    私もほかの皆さんに「あいつは安心して任せられないからなー」
    と言われないように誠実に案件に向き合わなくては
    と肝に銘じるのでした。

     

     

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら