アーカイブ

  • 【一般向け】安心して生きていくための生前対策!相続・家族信託セミナー


     
    令和6年9月21日(土)
    静岡わくわくハラハラ勉強会主催の勉強会にて
    講師を務めました

     
     
    趣のある会場お寺の一室です。

     
     
    安心して生きていくための生前対策!
    相続・家族信託セミナー
     
     
    お寺は終活を考えるにはぴったりの場所かもしれません
     
     

  • 【賃貸オーナー向け】家族信託のすすめ

    令和6年9月20日、21日
     
    第一不動産オーナーセミナーのゲスト講師として
     
    賃貸オーナー様向けに2日間、

    家族信託についての講演会を行いました
     
     
    過去に組成させていただいた社長が参加して
    くださったので、体験談を語っていただきました!
     
     

    リアルセミナーは反応がダイレクトに感じられて
    やりやすいですね。
    その後、具体的なご相談もいただいています。
     
    皆様のお役に立てれば嬉しいです。

     

  • 「JA静岡市 じまん市」

    朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね。
    スタッフの白鳥です。

    さて、お米がなかなか店舗に売っていなかったり、野菜がとても高かったりで買い物に行くと悩んでしまいます。
    しかし食べるものは絶対に必要ですから、いろいろメニューを考えて購入しています。

    我が家はJAじまん市の北部で買い物をすることが多いのですが、野菜やフルーツが採りたてでキャベツや白菜などはとても柔らかくて子供たちを喜んで食べてくれます。

     

     

    静岡市には何店舗か「じまん市」があるのですが、手作りのお惣菜があり店舗によってお惣菜商品が違うようです。
    どの店舗も人気商品は早い時間に行かないと売り切れてしまいます。

     

     

    他県のJAの商品も並んでいますし、冬場はお気に入りの農家さんのイチゴやキウイフルーツを購入できるととても嬉しく思います。
    朝はとても並んでいますが、新鮮な商品が購入できますので、ぜひ一度興味のある方は行ってみてください。

  • 「我が家のおじさん犬」 

    こんにちは。スタッフの福嶋です。
     
    まだまだ暑い日が続いていますね。
    今月末には子供の運動会があり、毎日練習を頑張っているようなので暑すぎない秋晴れのいい天気になればいいなと思っています。
     
    さて、我が家には11月で11歳になるボストンテリアが居ます。
    11歳は人間でいうと60歳くらいだと言われており、我が家で一番の長老です。

     

     

    今年の夏は酷暑が続き、お散歩に行ける機会が少なかった為、少し太ってしまいました。
     
    足が弱ってきている事もあり、適度な運動が出来る場所が欲しかったので自分達で庭に人工芝を敷いて、簡易のドックランを作ってみました。
     
    ボールを追いかけたり、犬友達もご招待して一緒に遊んだり、とっても楽しそうです。
    白髪は増えましたが、まだまだ元気な姿を見れて安心しました。
     
    子ども達も、これまで砂利だった所が芝生になった為とても喜んでおりサッカーをしたり、走り回ったり、寝転がったりと自由に遊んでいます。
     
    愛犬も子供達も喜んでくれたので、頑張って良かったです。
     

  • 「秋の味覚がいっぱい」

    こんにちは。
    スタッフの田村です。
    あっという間に9月に入り、日中も過ごしやすい気温になりました。
    気温が高いと、秋が短く感じます。季節から無くなってしまうのでは?と危惧しますが、今年は楽しめそうで良かったです。

     

     

    身内から梨、ブドウ、リンゴをもらい、我が家の冷蔵庫は秋の味覚が充実しています。
     
    秋の味覚と言えば、毎年楽しみなのがスタバの新作。
    今年は「焼き芋香ばしカラメルフラペチーノ」です。

     

     

    焼き芋、カヌレ風味のカラメルソースとチップが入っており、カリカリの食感と風味が楽しめるらしいです。

     

     

     

    私が注文したのは、「パンプキンスパイスラテ」
    アメリカのスターバックスでは20年以上登場する秋の風物詩です。
    ナツメグの香りが口の中に広がり、かぼちゃ風味で秋の到来を感じる事ができます。飲むとほっとする味でした。
    スパイスが好きな方はぜひ。
     
    併せてキャラメルポップコーンも購入してみました。
    レジ前の誘惑には弱いです。
     
    では、また。
     

  • 「浜松に日帰り帰省」

    こんにちは。スタッフの福嶋です。
     
    夏休み中は酷暑・地震・台風等があり、お米が品不足で売ってるところがなかなか見つからなかったり、地震注意報が出たときは、ガソリンスタンドやお水を求めて列が出来たりとなかなか安心して過ごせる日が少なかったなと感じました。
     
    我が家は特に予定を立てておらず、どこか遊びに行きたいと子ども達の催促もあったので夏休みの終わりに浜松に帰省を兼ねて遊びに行きました。
     
    Mooovi浜名湖で遊ぶ予定でしたが、予約枠完売で入れなかった為近くの浜名湖体験学習施設ウォットに行くことにしました。
     
    ウォットは大きな水族館ではないですが、浜名湖に生息するたくさんの種類の生き物を観察する事が出来て、入館料もとってもお得なのでおすすめです。

     

     

     

    帰りには、実家の近くに昔からある氷屋さんのかき氷を食べました。
    私はあまりかき氷は好きではないのですが、ここのかき氷は一つ丸々食べられます。
    果実ソースは手作りのもので、キウイ・桃・夏みかん・マンゴー・ブルーベリー等たくさんあっていつも迷ってしまいます。
     
    浜松は大きな公園や室内で遊べる場所、買い物をするところがたくさんあるので帰省する度に羨ましく思います。

     

  • 「魚釣り」

    こんにちは。スタッフの田村です。
     
    8月終盤になりました。
    朝晩が少し涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなりましたが、連日の雷、台風が怖いですね。
    皆さんどうか安全第一でお過ごしください。

     

     

    お盆に夏季休業をいただき、ニジマス釣りに行ってきました。
    伺った釣り場には、3種類の池やルアー専用池、室内池などがあり、初心者から楽しむことができます。
    釣り場は大賑わい。沢山の人が次々に釣り上げて、歓声が至る所で聞こえてきます。

     

     

    受付を済ませ竿、餌、バケツを受け取り、いざ挑戦です。
    子供は初めての釣り体験のため、餌や仕掛に興味津々。大人と一緒に竿を持って頑張っていましたが、だんだん飽きてきてしまい、池の周りを散歩したり、虫を観察したり子供用遊具で楽しみました。

     

     
     

     

    その後は大人が大奮闘。
    結果、60分で6匹を釣り上げる事ができました。
    その場で塩焼き、から揚げにしてもらいいただきました。新鮮なため身が柔らかくとても美味しかったです。
     
    子供には、自分で得た魚がどのようにして口に運ばれるのか、「いただきます」の意味を伝えることができ、とてもいい経験になりました。
    また行きたいと思います。
     
    では、また。

     

  • 【弁護士・司法書士向け】民事信託士更新研修

    令和6年8月25日(日)10時30分から16時まで
    民事信託士の更新研修会にてチューターを務めました
    (写真はイメージです)

     
     
    民事信託士は司法書士か弁護士の資格があり、なおかつ
    民事信託士検定という検定に合格した方のみが名乗れる
    資格です。
    合格したら終わりではなく、一定期間に単位等を取得し、
    更新の手続きが必要になります。
     
     
    更新研修は5-6人程度のグループになり、
    与えられた事前課題と論点をディスカッションします。
     
     
    今回は
    ①民事信託・商事信託と他の財産管理制度の選択・併用
    ②民事信託における人的リソース不足の解決
    事例検討・プレゼン
     

    上記をテーマに90分×2回のディスカッションを行いました。
     
     
    全国に民事信託の輪が今後も広がってほしいです。

  • 「夏休み」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
    まだまだ暑い日が続いていますね。急に大雨になったりと、不安定な天気になかなかついていけません。30度超えも続きそうなので体調にお気をつけてください。
     
    先日、子供の夏休みの思い出にと、リゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。
    外は暑いので、観光はあまりせずホテルでゆっくり過ごせるプランで行きました。
    チャックインをし、ホテル内にあるプール【イルマーレ】で一日遊びました。

     

     

    1時間に1度大きな波の出る海のようなメインプールで
    滑り台や噴水のような遊び場があり、小さな子でも楽しめるキッズエリアもあります。
     
    プールの他にリゾナーレ八ヶ岳の名物ピーマン通りがありお店が並んでいます。
    石畳の通りがキレイで、まるで海外に来たみたいでした。

     

     

    大人の楽しみだった八ケ岳ワインハウスがあり、
    業務用のワインサーバーに20種類ぐらいのワインが入っていて、自身で気になるワインと容量を選び、セルフでグラスに注いで試飲出来ます。

     

     

    どれも美味しかったです☆お土産に甲州のスパークリングを買って帰りました。
    大人も子供も楽しめるホテルでとてもいい思い出になりました。
     

  • 「トレーニングジム」

    スタッフの白鳥です。
    この20年で10㎏体重が増加しました。健康診断で引っかかるレベルです。

    夏は暑くて動けない、冬は寒くて動けない、などと言い訳をしながら自分に年々甘くなっていきます。
    県立プールに併設されているトレーニング室の講習を30分ほど受けると、次回からトレーニングジムが1回250円で利用できるということで、重い腰を上げ参加させていただきました。

    講習では20種類ほどのトレーニングマシンの使い方や説明を受けて、その後は自由にトレーニングをしてきました。

     

     

    負荷をボタン一つで変えられるので操作は簡単なのですが、ほんの少し負荷を加えるだけで明日は筋肉痛だろうなと思うほど大変で、なかなか回数が出来ません。

    ランニングマシンでゆっくり10分ほど走りましたが、「かき氷1杯とイチゴ3個を消費しました」と表示され、なかなか消費しないものだなと思いました。

     

     

    体力向上のためにも週に一度くらいのペースで通いたいなと思っています。

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら