アーカイブ

  • 「静岡まつり行ってきました」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
    先日行われた静岡まつりに今年も行ってきました。
    今年の大御所役は、初日が田中直樹(ココリコ)さん。
    NHKの大河で今川氏真役の溝端淳平さんも行列(パレード)に参加
    二日目は静岡出身の別所哲也さん。
    と豪華なパレードでした。
    今年は4月1日の初日に行きました。
    生でみた、溝端淳平さんは爽やかでとてもイケメンでした☆

     

     

    2日間の来場者は、
    ナント!!!昨年を3万人上回る約93万人だったそうです。
    今年もマスク着用や検温などの感染対策が求められられましたが、コロナ前と同じ規模で開催され、活気が戻ってきたような気がする静岡まつりでした。

     

     

    人混みでとても疲れましたが、楽しめました。
    来年の静岡まつりも楽しみです♪
    それではまた。

  • 「はるがきた」

    こんにちは。スタッフの福井です。綺麗な花々があちこちで咲いているのを見かけます。
    色とりどりのきれいな花をみていると、春を感じます。家の近所の田んぼがレンゲ畑になっていてとてもきれいでした。

     

     

    さて、「スプリング クリーニング」というものがあるのをご存知でしょうか?その名の通り、春に行う大掃除のことを言います。

     

     

    日本では、大掃除といえば大晦日に行うものですが、欧米では冬の間に使用した暖房などのすすをキレイにするというものです。日本でも、梅雨に入る前に大掃除するとカビの発生を抑えられる等おすすめなんだそうで、なるほどなーと思いました。個人的には大晦日の寒い中、外で掃除したり冷たい水を使うと寒くて嫌になったりしますが、今の時期は暖かくそして暑すぎなくて掃除をするにはすごくいい時期だなと思いました。また、新生活を始める方もいると思うので、時期的にも春の大掃除は色々な意味でいいなと思います。
    私も、休日にいつもできない場所や後回しにしがちなところを掃除してみようかなと思います。 それではまた。

  • 「努力義務」

    こんにちは。
    スタッフの田村です。

    先日の静岡まつり皆様行かれましたか?
    コロナ自粛も緩和され、今年の来場者は3日間で93万人だったそうです。
    私も土曜日に行きましたが、久々の人混みに圧倒されました。

     

     

     

     

    暖かい日が続いたので、桜が持つのか心配しましたがとても綺麗に咲いてくれていました。
    大御所は見れませんでしたが、公園内のステージは賑やかでとても楽しかったです。
    来年もぜひ行きたいと思います。

    さて、4月1日から道路交通法で、自転車に乗車するすべての人がヘルメット着用が努力義務化されました。
    私も通勤時に自転車に乗っているので、着用しなければ・・・とは思っているのですが、まだ購入していません。いわゆる、ヘルメット!というタイプは気が進まないのです。

     

     

    努力義務化によってヘルメットの種類も相当増えているらしく、実際に着用している人を見かけると、つば付きのタイプや見た目から帽子に見えるタイプを着用している人が多い気がします。

    着用することによって、怪我のリスクを下げれらるので、気に入ったものを購入したいと思います。
    では、また。

  • 「今年も静岡まつりが始まりました!」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
    3月もあっという間に終わりですね。
    日中は汗ばむことがあり、先日は夏日にもなりました。まだ春なのに、、、夏がちょっと怖いです。

     

     

    本日(3/31)から静岡まつりが開催しました。お天気も良さそうなのでとても賑わいそうですね☆
    世間では春休み中なので、平日でも人がとても多いです。(いいな。)
    お堀の桜も満開なので、お花見とおまつりWで楽しめそうです。

     

     

    我が家は1日に静岡まつりに行こうと思うのでまた次回にアップしたいと思います。
    それではまた。

  • 借金はまとめたほうがいいの?おまとめローンについて

    Aさんは、複数の会社から借り入れをし、現在返済を行なっています。
    現在のところ返済に困難は感じていませんが、いわゆるおまとめローンで負債をまとめたほうがいいのではないかと考えています。
    おまとめローンとはどのようなものなのでしょうか?

    おまとめローンとは、複数の業者からの借り入れを1つにまとめることができる金融商品のことです。
    おまとめローンを利用するメリットは以下のとおりです。
    ① 毎月の返済額を減らすことができる
    ・貸金業者への返済には「毎月この金額だけは返済してください」という、月々の返済額の最低ラインがあります。各貸金業者の最小返済額が少額だったとしても、複数の貸金業者から借り入れをしていると月々の返済額が増えてしまいます。おまとめローンは、1社の最小返済額を支払えば済むため、毎月の返済額が軽減する可能性がります。
    ② 金利を下げることができる場合がある
    ・金利は利息制限法によって上限が定められており、10万円以上100万円未満であれば18%、100万円以上であれば15%とされています。したがって、100万円以下の借り入れが複数ある時は、おまとめローンで借入額を100万円以上にすることで金利を下げることができます。

    上記のように毎月の負担が減るのでおまとめローンにしたほうがいいのではと思う方もいますが、以下のような気づきにくいデメリットもあります。
    ① 返済金額の総額が増える恐れがある
    ・金利が低くなると月々の返済額は減りますが、その分返済期間が長くなります。返済期間が長くなると、貸金業者へ支払う利息が増えてしまいます。その結果、総支払額がおまとめローンを利用する前より増えることがあります。

    そのため、おまとめローンの利用を検討する際は、最終的な返済額はどちらのほうが安くなるのかを確認することが重要です。

     

  • 「おいしい牛乳」

    こんにちはスタッフの福井です。

    最近春らしくなってきて日中は暑い時もありますね。事務所の近くでは、静岡祭りの準備が着々と進んでいるようでピンク色の提灯が通りに飾られました。あの提灯を眺めているともうすぐお祭りだとなんだかワクワクします。桜の花も開花しはじめ、祭りの頃には満開の桜がみられるといいなと思います。

    さて、先日掛川の山の中にある牧場に行ってきました。牧場といってもたくさんの動物がいるわけではありませんが、空気も水もきれいなところで育った乳牛からとれる牛乳は癖がなくさっぱりとした味わいでした。
    この牛乳を使ったスイーツが魅力の牧場です。ソフトクリームやプリン、シュークリームをいただいたのですが、とても美味しかったです。

     

     

    この牧場には外に小さな動物たちがいてふれあうことができます。この日はヤギが二頭出ていて、草を食べさせたり背中をなでたりしました。

     

     

    他にもうさぎがいたり、運が良ければ馬も間近で見ることができます。もちろん牛も見ることができ美味しいスイーツと牧場を楽しめ一石二鳥です。目の前には山々が広がり、小川が流れていて景色もきれいなので、とても安らぐことができました。
    近くに美味しいランチがいただけるところもあるようなので、またいつか行ってみたいなと思います。それではまた。

  • 「クレジットカードのリボ払いにご注意」

     

     

    Aさんは新社会人となり、ネット経由で初めてクレジットカードをつくりました。
    支払い方法をリボ払いにすると特典がもらえるとのことで、Aさんは深く考えずにリボ払いにしました。
    リボ払いで注意すべきことはあるのでしょうか?

    リボ払いを簡単に説明すると、「クレジットカードの利用金額や利用件数に関係なく、毎月決められた一定額のみ支払う」方法です。
    毎月定額の支払なので支払いの計画が立てやすいというメリットがありますが、利用する際には注意すべきこともあります。

    1、 金利や手数料が高く、負債が膨れ上がりやすい
    一般的にリボ払いの金利は15%以上のことが多く、また利用残高に対して手数料がかかるため元本が減りにくいといえます

    2、 利用残高がわかりにくい
    毎月の支払額には手数料も含まれているため、自分が考えているほど元本が減っていないことがあります。利用残高によっては、支払い額のうち手数料の割合が半分以上ということもあります。

    リボ払いを行なう際には、「定期的に利用明細・利用残高を確認して、収入に見合った支払いをおこなえるようにする」ことが大切です。
    リボ払いの手数料が契機となり債務整理に至る方も見受けられますので、注意が必要です。

     

    司法書士 廣川 祐司

  • 「マスク着用の見直し」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
    すっかり春になり、上着なく過ごせ暖かい日が続いていますね。
    河津桜に続き、ソメイヨシノがつぼみを出し始めました。
    来週くらいには開花かな?楽しみです。

     

     

    今週(3月13日)からマスク着用に対する考え方の見直しが適用されました。
    やっと外せる!と思っていましたが、外すのに少し不安があるのは正直なところです。
    コロナ禍の3年間、マスクの着用が当たり前になっていたので外すことに不思議な感覚です。
    コロナ前の日常と、「場面に応じて個人で判断してほしい」ではなく、マスクなしが当たり前の世の中になれる日が早くくる事を願っています。

     

     

    昨日スターバックスコーヒーで、「コーラフラペチーノ」が発売されました。
    え?炭酸のフラペチーノ??と思わずびっくりしましたが、
    ちゃんと書いてありました!
    ※本商品に炭酸は使用しておりません。と。
    コーラフロートを飲んでいる味わいのフラペチーノだそうです。
    どんな味かとても気になるので今度飲んでみようと思います。
    みなさんもぜひ。それではまた。

  • 「身体に優しいお料理」

    こんにちは。
    スタッフの田村です。
    すっかり春ですね。お天気もよく、外回りする時が気持ちいいです。

     

     

    先日、友人と人宿町の人気イタリアンibridoで働いていた方がOPENしたカフェ「魅縲」へ行ってきました。
    コンテナ作りのおしゃれなお店です。川沿いにあり季節を楽しめそう。

    ランチのメニューは野菜小鉢プレートと発酵スパイスカレー
    どちらにしようか迷いましたが、今回は野菜小鉢プレートに。

     

     

    さまざまな野菜を使った体に優しいおかずがずらり。発酵玄米も嬉しいです。
    「美味しそう!」と大興奮。普段の食事で、器を気にする余裕が無いから、それだけでも気分があがります。

     

     

    野菜の美味しさが引き立っており、1つ1つ「これはなんだろう?これは?」とメニューを見ながら美味しく味わいました。
    発酵スパイスカレーも食べてみたいので、またお伺いしたいと思います。

    先日、事務所の福井さんがお誕生日でした。おめでとうございます!
    イチゴがたくさんで見た目も可愛く美味しかったです。

     

     

    では、また。

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら