こんにちは。スタッフの福嶋です。
以前のブログにて、巴川に居る野鳥に関して書きましたが、
この時期になると、我が家の庭やってくる野鳥についてご紹介します。
家の庭のすみに南天の木が植えてあります。
南天は、縁起の良い木として「難を転じて福とする」とされており、
風水的に魔除けや盗難除け、火災除けの効果があるされているようです。
そしてこの実をついばみに来るのが、ヒヨドリです。
実が綺麗な赤色になると、毎朝ヒヨドリがやってきて食べています。
今年は必ず2羽で訪れるので、つがいなのかなと思っていますが。
南天の実には、運動神経や知覚などを麻痺させる毒があるらしいのですが、
ヒヨドリは大丈夫なんだそうです。
毎朝、カーテンを開けて子供達も楽しみにしていますが、
あっという間に食べつくされてしまうので、楽しめるのもあと少しです。
他にもいろんな野鳥と出会うので、また紹介します!