スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ
  • 「蓮華寺公園」

    スタッフの白鳥です。
    先日、10年ぶりくらいに藤枝の蓮華寺公園に行きました。
    隣にスターバックスコーヒーやジェラート屋さんが出来ていたりして、駐車場なども整備されており、だいぶ変わっていました。
     
    滑り台も令和2年にリニューアルしたそうです。

     

     

    3つの滑り台があるのですが、登ると景色がきれいで気持ちが良かったです。

     

     

    この後、雨が降ってきてしまい、お天気が良くなかったですがギリギリ滑ることが出来ました。

     

     

    大人も滑っていましたので、たまには童心に帰り滑ってみるのも良いかもしれません。
     
    フジの花が有名ですが、ハスの花やアジサイ、桜など季節ごとに楽しめるようなので次は花見に行きたいと思います。
     

  • 「セントレア中部国際空港」

    こんにちはスタッフ福井です。
    急に暑くなったり、かと思うと夕方から一気に冷え込んだりする日もありますが、今ぐらいがちょうど旅行に行くのにはいい時期なのではないでしょうか?

     

     

    近くに行く用事があったので「セントレア中部国際空港」にいってきました。
    飛行機に乗ってどこかに行く予定は全然ありませんでしたが、色々なお店がありとても楽しかったです。

     

     

    フライトパークという施設があり、中には実物の飛行機(ボーイング787初号機)が展示されておりコックピットを見ることができます。普段飛行機をこんなに近くでじっくりとみることがないので、貴重な体験でした。
     
    しかも入場は無料なので、気軽に立ち寄り子どもたちも満足していました。今度はどこか旅行へ行く際に利用したいなと、飛び立つ飛行機を見ながら思いました。
    スタッフ福井

  • 「トラクター体験」

     

     

    スタッフの田村です。
     
    この時期は新緑が映え、好きな季節ですが、最近は曇り空が多く、晴れ晴れとはいかないですね。お日様が恋しいです。
     
    先日、祖父母の畑へ行き、トラクターの運転をしました。(私ではありませんが)
    昔は稲を育てていましたが、現在は何も耕作しておらず、草が荒れ放題です。将来的に作物を育てるため、月に1度耕運作業をし、土壌環境を整えます。

     

     

    ベテランの義父から操作方法を教わっています。
    トラクターは操作が難しいので、繰り返し乗って慣れるしかありません。
    義父は細く難しい所も、スイスイ運転していました。
     
    畑周りの雑草は手作業で抜きます。腰を痛めないように、低くしゃがむので、いい運動になりますが、大量の汗が吹き出します。
    苦労して抜いても、1~2ヶ月たつとまた生えてくるので、恨めしい。さすが雑草魂。

     

     

    車好きの息子は、とても楽しんでおり、沢山のテントウムシやカエルを見て大興奮していました。
     
    では、また。
     

  • 【募集中】相続登記の義務化への対応と負動産対策セミナー

     

    今年4月より「相続登記の義務化」が始まり、
    相続への関心が高まっています。
     
     
    そこで弊所では、法改正によってどのような点が
    変更になったのかをお伝えするために
    セミナーを開催することとなりました。
     
     
    相続が進まない要因の一つに誰も引き受けたがらない
    土地の問題があります。
    このような土地を「『負』動産」と呼んでいます。
    負動産の対策についても法改正を踏まえて解説します。
     
     
    「相続手続きしないとどうなるの?」
    「誰が相続するのか揉めている場合はどうすればいいの?」
    「国がいらない土地を引き取ってくれるって
    聞いたけど本当?」など、
    皆様が疑問に思っていることについて
    分かりやすくご説明いたします。
     
     
    セミナー終了後には個別無料相談の
    お時間も設けておりますので、
    相続に関してお悩みや困りごとがある方は
    ぜひご利用ください。
     
     
    開催概要
    タイトル :相続登記の義務化への対応と負動産対策セミナー
    日時 :令和6年6月14日(金) 14時~15時
    場所 :静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル
    静岡駅前会議室LINK A館401号室

     
    定員 :20名(要予約・無料)
    講師 :芝知美(司法書士、民事信託士)
     
    申込・問合せはHP問い合わせフォームか、
    事務所までお電話ください。
    電話054-251-5517

     

    申込は以下QRコードからもできます。

  • 「BBQ」

    こんにちは、スタッフの杉本です。
     
    毎日暑い日が続いていますね。
    最近は夏日になった日もありました。水分補給をこまめに取り体調管理にはお気を付けてください。
    また、5月は最も赤外線が強い時期なので日よけ対策もしっかりとやろうと思います。
     
    ゴールデンウィークは、バーベキュー三昧でした。
    庭でやったり、川辺でもやったりしました。
    富士宮市にある「もちや」でバーベキューが出来ると誘ってもらい行ってきました。

     

     

    遊具や広いドッグランがあり、犬を飼っている我が家には最高の場所でした☆
    一日中遊んで、飲んで楽しかったです。
     
    大自然の中で過ごすのはとても気持ちがいいです☆

     

     

    予約すれば道具や食材も用意してくれる手ぶらプランもあるので気楽に出来ます。
    これからの時期BBQおススメです。
    それではまた。
     

  • 「芝生でソリ滑り」 

    スタッフの白鳥です。
    最近はなんだか雨が多くて、週に何度か降っている感じがします。
    洗濯物を外に干してきて良いのか悩む日が多いです。
     
    さて先日、浜松の都田総合公園というとても大きな公園に行ってきました。
    人工芝の広い坂道を無料のソリとヘルメットを貸し出してくれて安全に滑れるということで、小学4年の息子を連れて行きました。

     

     

    とても奇麗な公園で駐車場もたくさん完備されているのですが、ソリ滑りが出来る「わんぱくゲレンデ」の近くの駐車場は渋滞していました。
    人工芝の坂はとても緩やかで、途中で止まるので小さな子でも安全に滑れます。

     

     

    アスレチックや滑り台などの遊具もありました。
     
    浜松まで来たのでウナギを食べに行きました。
    夫は「並」を、私は並よりウナギが大きい「松」にしました。
    身は柔らかく、外はパリパリとしていてとても美味しかったです。

     

     

    ではまた。

  • 「たけのこ狩り」

    こんにちは、スタッフ福井です。
    新緑まぶしい時期になりました。私の祖母の家にはたけのこがとれる山があり、(とても田舎です。)毎年この時期になるとたけのこ狩りをさせてもらいます。
     
    実はたけのこを掘るのは一苦労です。地面は柔らかく、急な斜面なので山をのぼるだけでも息があがります。

     

     

    たけのこを見つけるのも大変で、地面の上に出ていないものだとえぐみが少なく甘みがあり美味しいので、なるべく頭の出ていないものをひたすらに探します。
    そしてクワを使って、傷がつかないようにできるだけ根本から掘りだします。

     

     

    掘ってからすぐ調理しないとどんどんえぐみがでてきてしまうので、すぐに大きな鍋でゆでます。ここまでしてようやく料理に使うことができるので、本当に手間がかかると毎年思います。
     
    早速家に帰り、天ぷら・煮物・たけのこご飯にしていただきました。甘みがあり美味しくできたので、疲れが吹き飛びました。とてもたくさん取れたので、どんな料理にしようかなと悩みます。それでは、また。
     

  • 「訓練」

    こんにちは。スタッフの福嶋です。
     
    暖かい日が続いており、我が家の裏の田んぼではカエルの鳴き声が聞こえてきています。
    長期予報では、今年も暑い夏になるようなので今出来る備えとして、エアコンの試運転や掃除、扇風機などのチェックを早めに行うといいそうです。
     
    さて新学期が始まって、学校や保育園では様々な訓練が行われており、先日私も小学校の引き渡し訓練に参加してきました。

     

     

    今回は、校区内で重大犯罪がありその犯人が逃げているのを想定して安全確保の為の引き渡し訓練となりました。
    引き渡し時には、ここまで掛かった時間・兄弟姉妹の有無や、他にお迎えに来れる人がいるかなどの質問もあり、ただ迎えに行くだけではない訓練で感心しました。
     
    下校時には、帰宅経路と危険箇所の確認を子供と一緒に行いました。
    普段何気なく通っている道も、気を付けて見てみると危険な場所がいくつかあることも分かりました。
     
    保育園での避難訓練も見たことがありますが、自分で避難出来ない乳児さん達を先生方の連携で、素早く移動・避難させている姿を見てすごいなと感じた時がありました。
    最近では、避難訓練をする日を予め設定せずに突然の訓練も行っているようです。
     
    毎年、色んな災害がある中で毎回備えが大事と言われていますが、子供を預かる施設の
    先生や職員の方たちがきちんと訓練を行っていてくれて、子供達にも分かるよう工夫して防災教育をしてもらっている事はとてもありがたいです。

     

     

     

  • 「初めて知りました。」

    スタッフの田村です。
    5月に入り、日差しがより一層強くなった気がします。
    皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?

     

     

    私は、特に遠出することもなく、自宅でのんびり過ごしていました。
    5月5日のこどもの日に合わせ、シャトレーゼで可愛いケーキを買い、併せて端午の節句のお祝いを五月人形の前でしました。大人も柏餅を美味しくいただきました。

     

     

    (写真は数年前。この頃は大人しく座ってくれました。今はもう無理です。)

     

     

    さて、こどもの日と端午の節句とは?、と疑問に思ったので、調べてみました。
     
    「こどもの日」は国民の祝日の1つで、1948年に制定されました。祝日法では「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日となってます。
     
    一方、端午の節句は、五節句の1つ。五節句とは、1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽の節句を指します。端午の節句に男子の健やかな成長を祈願する風習があり、五月人形には男児のたくましい成長を願い、災厄から守る厄よけや、その子の厄を引き受ける役割があるとされています。
     
    調べる前は、子供の日=端午の節句と思っていましたが、成り立ちが全然違っていました。ともあれ、子供の成長を願うことには変わりないので、元気に成長してほしいと思います。
     
    では、また。
     

  • 「さくらんぼの実が・・・」

    こんにちは。スタッフの白鳥です。
    青い身が沢山あるなと思っていたら、あっという間に真っ赤に色づきました。

     

     

    あとで家族と味見をしてみよう!と思いながら数日過ぎてしまい、真っ赤な実が沢山あったはずの木が緑色になっていました。

     

     

    色々な大きさの鳥が来て、ついばんでいきました。
     
    最近はめっきりスズメを見なくなり、スズメを見た小学生の子供が「スズメってあんなに小さいんだね!!」と言っていて、日本昔ばなしなどには頻繁に登場するスズメなのに初めて見たようです。生態系が変わったのか不思議な感じがしました。

     

     

    来年は鳥より先に食べたいと思います。

     

お問合せ・面談のご予約はお気軽に | 初回相談無料 | 土・日・祝 面談応相談 |

アクセス方法はこちら

to top