静岡県司法書士会が発行しているHO2の最新号
当法人の御室和子司法書士が表紙です
御室さんは優しい笑顔からイメージしにくいかと思いますが
ライダーなのです
かっこよし!!
静岡県内の金融機関、裁判所等の窓口においてあります。
見かけましたらぜひご覧ください
静岡県司法書士会が発行しているHO2の最新号
当法人の御室和子司法書士が表紙です
御室さんは優しい笑顔からイメージしにくいかと思いますが
ライダーなのです
かっこよし!!
静岡県内の金融機関、裁判所等の窓口においてあります。
見かけましたらぜひご覧ください
どうも
このところ毎日講演をしている芝です。
本業が講師なんだかよくわからなくなってきました。
平成28年11月7日は日本政策金融公庫さん主催
聞いて得する!専門家が教える経営力アップ講座
にて10月1日から法務局に添付する必要がある
株主リストの解説をしてきました。
株主は株式会社の基本!
把握してない会社なんていないでしょ~?
ってお思いのそこのあなた!
これが結構把握できていないのです
登記の真実性を担保するために
10月1日から株主総会にて登記内容の変更等を行い
登記申請する場合には株主リストを添付することになりました。
法務省 株主リストが添付書類になります
この機会に自分の会社の株主構成を確認しましょう。
株主対策のご相談は
静岡県司法書士会業務研究 株主対策グループまで
(芝もメンバーです)
平成28年11月5日
ふじのくにNPO活動センター主催
「まちをうごかす共感力」
にて、講師を務めました。
今回は遺贈のお話を少しばかり。
認定NPO法人、仮認定NPO法人の各団体
のみなさんが自分たちの活動をアピール
認定NPO法人とは簡単にいえば
寄付した場合、寄付控除(税金の控除)が受けられる要件を
みたした団体のこと。
県内のNPO法人は1300あるそうです。
そのうち認定を取得しているのはたった13団体
そのうちの7団体が集合しました
私から「遺贈にて寄付を集める」ことについての簡単な講義と
プルデンシャル生命の方から「生命保険信託」にて
認定NPO法人が寄付を受け取るスキームの紹介
がありました
地域のため、障害を持つ方のため、
子供たちのため、日本の未来のため
みんなそれぞれ志があって、
理想があって、
やりたいことがあり、
やれることがある。
目指すもののストーリーがいかに共感できるか
(共感させるストーリーを見せられるか)
そして、その思いを託しても安心な組織作り、
管理体制ができているのか。
そこが見せられないと寄付はなかなか集まらない。
経営も同じだな~と思いました。
それにしても
「まちをうごかす共感力」って非常にいい講演タイトルですね!
先週末、静岡県司法書士会館にて、
山梨・滋賀・静岡の3県合同で調停センターの研修会を
開催しました
どこかの飲み屋でノリできまった研修会だけど、
非常に有意義な会でした
青野画伯のウエルカムホワイトボード
山梨・滋賀のお土産たくさん!
なんと滋賀からサラダパンを人数分(23名)
持ってきてくれました。
2日間の日程で開催し、
1日目は事例検討会と情報交換会、
2日目は山梨の新人さんお二人が企画してきてくれたワークショップを体験しつつ、ブラッシュアップするために
フィードバックをするというトレーナーズトレーニング
滋賀は司法書士業界の調停センターでは件数多く調停を
行っていますし、山梨は調停こそまだ少ないですが、
若手の育成と市民を巻き込んだ広報が非常にうまい
静岡も負けてはいられないな~
なかなか他県のやり方や情報交換をゆっくりすることって
今までなかったのですが、自分たちの活動を見つめなおす
きっかけにもなるし、静岡の若手の皆さんにも
全国に目を向けるチャンスをもらえたし、
開催してよかったです。
とにかくみなさん熱量が半端ないので、
エネルギー補給満タンになりました
自分で道を切り開いていくということは、
ときに孤独になり、ときに方向性に迷い、
こんなにがんばって前に進む必要があるのかっと
ときに疲れてしまうものですが、
こうして全国各地で同じように闘っている同志と
会うと、もう一度がんばろうっと思う
定期的に開催しましょう!
ありがとうございました。